
|
3パネル補修 ギアミガキ (2025.08.23)
トヨタ アルファードハイブリッド
(ALPHARD_HYBRID)HEV Z |
新車登録後
0年04ヶ月
|
ギアミガキ |
16,500円 |
EXE-zero7w |
57,400円 |
カラー:プレシャスレオブロンド |
走行距離
3441km
|
合計金額
保険対応
|
|
ムースガンで泡あわ洗車
|
|
再塗装後の撥水の様子
左側リアフェンダー&リアスライドドア
親水状態です |
|
再塗装後の撥水の様子
左側フロントドア&フロントフェンダー
フロントフェンダーはセラミックコーティングで撥水しています |
|
再塗装後の撥水の様子
上部ピラー部分も再塗装されていました
|
|
再塗装後の撥水の様子
左側リアバンパーサイド&リアバンパー
磨かれたようでセラミックコーティングが剥がれて親水状態です |
|
塗装膜厚
左側フロントドア廻り 約304ミクロン前後 再塗装
左側リアスライドドア廻り 約244ミクロン前後 再塗装
左側リアフェンダー廻り 約839ミクロン前後 再塗装
左側給油口廻り 約329ミクロン前後 再塗装 |
|
塗装膜厚
左側Aピラー廻り 約231ミクロン前後 再塗装
左側フロントドア上部廻り 約217ミクロン前後 再塗装
左側リアスライドドア上部廻り 約171ミクロン前後 再塗装
左側リアフェンダー上部廻り 約208ミクロン前後 再塗装 |
|
塗装膜厚
ボンネット廻り 約151ミクロン前後
右側リアスライドドア上部廻り 約157ミクロン前後
右側リアフェンダー上部右廻り 約151ミクロン前後
右側リアフェンダー上部左廻り 約150ミクロン前後 |
|
ディテール
再塗装後、塗装屋さんも磨きをするのですがコンパウンドの残りが目立ちました
細かな部分ですが取り除きました |
|
ディテール
再塗装後、塗装屋さんも磨きをするのですがコンパウンドの残りが目立ちました
細かな部分ですが取り除きました |
|
ギアミガキ施工前
左側マスキング
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側フロントドア廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側ドア廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側ドア廻り アップ
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側リアスライドドア廻り
|
|
ギアミガキ施工前
左側リアスライドドア上部廻り アップ
バフ目らしきキズが見えたのでギアミガキで取り除きました |
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側給油口廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側リアバンパー廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側Aピラー廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側スライドドア上部廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側リアフェンダー上部廻り
|
|
手ミガキ施工前後&コーティング完了
左側バックランプ廻り
クリア塗装が飛び散って付着しているのを取り除きました |
|
セラミックコーティング EXE−zero7
約4ヶ月前に施工させて頂いた40アルファード再塗装修理が終わり3パネル補修作業になります パネル奥やパネルにコンパウンド残りが目立ちました
キズはとても少なく良かったのですがスライドドア上部にバフ目がありキズが深かったためギアミガキを追加して取り除きました
(アフター写真はありません)
また各パネルに粒状の極小コンパウンドが5〜10粒ほど付着していたので結局すべてギアミガキしました
リアバンパーやテールライト部分はみ出している部分がありましたが
追加料金なしてサービスしておきました
ルーフ上部サイドまで塗装されているのは、なかなか見ない作業で良いのか悪いのかわかりません
やらなくても良い部分の作業に思いました
4ヶ月後のセラミックコーティング・ゼロナナの撥水の様子は
新車時と変わらない世界でした
保管が良いのか?洗車メンテナンスがよいのか?
1年経過したスガタを見てみたいものです |